【手作り】おうちで簡単!手作り家庭用洗剤の大活躍の巻

掃除・洗濯
スポンサーリンク

たけとり家では共働きということで、なるべく家事をお手軽に済ましたいなといつもいつもいつも考えています。

放っておけばキレイになるとか、使い続けると自然にキレイになっていくとかそういう種類のものは即、採用です。

最近は家庭用洗剤メーカーもそういった洗剤の使い方に注目していて、洗剤をスプレーしてしばらく時間を置いてから水で流すと汚れが落ちるタイプのキッチン用洗剤やお風呂用洗剤も発売されていてピカイチの性能を発揮してくれます。

高性能な最新の洗剤ですが、たけとり家では最新の用途別に特化した洗剤は他の用途には使いにくいことと価格が少しお高めということが少しだけ不満です。

そこで幅広い用途に使える手作り家庭用洗剤を工夫したのでご紹介します。

【材料】古いタイプの台所洗剤、セスキ炭酸ソーダ、水道水

【注意】今回ご紹介する洗剤は大理石、アルマイト、アルミ素材には使用できません。解けてしまいますのでご注意ください。

手作り家庭用洗剤の材料

今回、作り方をご紹介する洗剤の材料はネットや100円ショップで簡単に手にはいります。買ってくる必要があるのは、セスキ炭酸ソーダと古いタイプの台所用洗剤です。ほかに、材料を溶かす容器と水道水が必要です。

たけとり家では車で使うウインドウォッシャー液の空きボトルを容器利用しています。飲料の空きペットボトルでも洗剤の空き容器でもなんでもオッケーです。

手作り家庭用洗剤の材料の紹介

使用するセスキ炭酸ソーダと古いタイプの台所用洗剤の紹介と何でつかうかの説明をしたいとおもいます。

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダはエコ掃除でも使用される環境に優しいタイプのアルカリ化剤です。アルカリ性にすると落ちるタイプの汚れを落としやすくします。

古いタイプの台所用洗剤

古いタイプの台所用洗剤を使うのは価格が安いのが最大の理由です。手作り洗剤出来上がり2リッターに対して200グラムの使用量です。100円ショップでは約600グラムを100円で買えますのでとても経済的です。最新のコンパクトタイプも試してみましたが今回の使い方では性能に差がありませんでした。

材料を混ぜる

材料を混ぜていきましょう。空容器に材料を入れる順番は①セスキ炭酸ソーダ、②水道水、③台所用洗剤となっています。配合はつぎの通りです。

セスキ炭酸ソーダ 200グラム
水道水 1600グラム
台所用洗剤 200グラム

台所用洗剤を最後にしないと混ぜるとき泡が立って大変です。いつもこのことを忘れて失敗します。今回も。。。

材料を全部入れたら、よく振ります。キチンとキャップは閉めてくだい。

どんな洗剤でも一緒ですが、万が一目など入ると目に障害を受ける原因となりますのでご注意ください。万が一目に入ったら流水で10分以上洗い流し、念のため眼科医の診察を受けて下さい。

よく混ぜても白濁したままになります。セスキ炭酸ソーダの粉が底に溜まっていなければオッケーです。

白濁するのは台所用洗剤の洗浄成分(専門用語で界面活性剤といいます。台所用洗剤では直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩というものが使われています。)がアルカリ性になることによって水に溶けにくくなるからです。

濁ったまま使用しても全く問題有りません。石けん水が白濁しているのと全く同じ理屈です。

白濁した手作り洗剤はスプレーに入れて使用します。たけとり家ではスプレータイプの台所用洗剤の容器やお風呂用洗剤の容器を再利用して使っています。

手作り洗剤の使い方

実際の手作り洗剤の使い方をたけとり家の例をご紹介しながらご説明します。基本的に放置時間長めです(笑)放って置く間に状況が好転するやつです(´ー`)

ガスレンジの掃除法

今回は掃除のご紹介なので、とっても汚いのを赦して下さい。油汚れでギトギトになったガスレンジです。キッチンの掃除のなかでも面倒くさい方から数えた方がはやいやつです。

この汚れに手作り洗剤をスプレーでかけます。

そして30分くらい放置します。

汚れが浮き上がったらキッチンペーパーやお掃除シートで拭き取ります。

フキンでふき取っても良いのですが、油汚れをキレイに洗濯する手間を考えると、使い捨ての方が安くつきます。焦げ付きまでは完璧に取れませんが、油汚れはすっきりおちました。

お弁当箱洗い

お弁当も油汚れがひどく、キレイになるまではスポンジで2度洗いなどの手間をかけることが多いのではないでしょうか。手作り洗剤を用いればちょっとだけ洗い物がラクになります。

この手作り洗剤を利用すれば油汚れの少ないものはスポンジいらず、油汚れのひどいカレーなんかもスプレーして10分放置後、一度のスポンジ洗いでキュッキュッするくらいにキレイになります。

お風呂洗い

面倒くさいお風呂洗いにも手作り洗剤は大活躍します。スプレーでシュッシュして10分放置後、水で洗い流すだけです。

手桶やイスも一緒にシュッシュしてしまえばなかなか汚れません。

あとは水で洗い流すだけです。この洗浄方法でお風呂洗いを始めてから塩素系洗剤でカビを、掃除する回数が減りました。

まとめ

  • 手作り家庭用洗剤の材料費ですが、水道水代は別として2リッターあたり133円の計算です。
  • お風呂用のスプレー洗剤は400ミリリットル入りで販売されていることが多いです。お風呂掃除にはあの容器1本で1週間分といった使用量です。一本あたり約27円、一回あたり4円弱の計算です。
  • ご紹介の活用法のほかに「かぐや」はトイレ掃除に「ほたて」は水筒洗いと換気扇掃除に活用しています。とくに水筒はブラシやスポンジが届かない部品や場所が多いのでスプレーして水で流すだけでキレイになるのは助かります。
  • 先日、水回りのトラブルがあり、業者さんに作業してもらったのですが、水回りがとてもきれいだと褒められました。嫌味じゃないと思います(´ー`)
タイトルとURLをコピーしました