換気扇のフィルター、ひどい油汚れを重曹で落とそうと思って検索しているあなた!こびりついた油汚れに重曹はほぼ無力です。重曹で手が荒れる割には全然落ちません。マジックリンの方がまだ効果的です。
そこで今回はつけ置きするだけで油汚れがきれいに落ちる方法をご紹介します。ご紹介する方法は洗剤を使用するのではなく、オキシクリーンに代表される酸素系漂白剤を使用します。
オキシクリーンを使用した方法がおすすめな理由はフィルターの油汚れを分解しながら落とす点にあります。洗剤は汚れを剥がし取るだけの能力なので汚れの落ちが違い、つけおきだけできれいになるのです。ポイントはオキシクリーンの油汚れ分解力を高めるためにお湯を使うこと。
そもそも油汚れのがひどく掃除が大変なフィルターは使い捨てにしてしまえば今後のメンテナンスが楽です。換気扇の排風力も落ちず、落下の心配もない使い捨て式ガラスフィルターのご紹介もします。ご家庭のキッチンファンのフィルターと取り替えて使用できるタイプの商品です。
それではご紹介スタート!
換気扇の油汚れ落としに用意するもの

用意するものはオキシクリーンを代表とする酸素系漂白剤とお湯だけです。
オキシクリーン(酸素系漂白剤)
オキシクリーンは酸素系漂白剤の1商品です。台所にある換気扇の掃除に特別に効くわけではなく市販の酸素系漂白ならどんなものを使用してもOKです。
「たけとり家」では酸素系漂白剤の使用量が一般的な家庭に比べてとても多いので25kg入のものを定期的に購入しています。洗濯や掃除などに活用して時短家事や放置家事を心がけています。
参考のブログはこちら:部屋干し派必見!洗濯物の嫌な臭いを防ぐ根本的解決法
オキシクリーンなどと比較するとかなり割安なのでおすすめとなっています。
60℃以上のお湯

酸素系漂白剤が一番効果を発揮するのが50〜60℃のお湯の中です。成分の分解がすすみ、汚れの分解効果も高まります。きちっと温度管理をする必要はなく、家庭用の給湯器の最高温度でお湯を洗浄容器にためておけば大丈夫です。
換気扇の油汚れの落とし方

洗浄方法は簡単です。お湯に酸素系漂白剤を溶かし、油汚れでギトギトの換気扇の部品を2〜3時間つけ置きしておくだけです。
お湯の中にオキシクリーン( 酸素系漂白剤)を入れる

酸素系漂白剤はお湯に溶けないと洗浄効果がないので溶け残りがないように気をつけて下さい。
量は多めの量で5Lのお湯に対して200gの酸素系漂白剤を溶かします。酸素系漂白剤が溶けたお湯はアルカリ性が強いためゴム手袋や保護メガネを使用すると安心です。
普段メガネをしている人はあまり気にする必要はありませんが、裸眼の方は保護メガネをもっていてもいいですね。
あまり知られていませんが家庭用洗剤の中にもアルカリ性の強いものは失明や視力低下の可能性があり目線より高い位置で作業する場合は使用してもいいのではないでしょうか。
油汚れの換気扇フィルターを入れる

部品全体が酸素系漂白剤を溶かした液に浸かるようにします。液触れている場所のみに効果があるので完全に浸かるように工夫します。プラスチックの部品などは浮いてしまうのでおもりをしてもいいでしょう。
また、アルミで出来た部品などは酸素系漂白剤を溶かした液によって溶けてしまう場合もあるので注意が必要です。
素材をよく確認してから漬けるようにしましょう。
2〜3時間つけ置きする

オキシクリーン等の酸素系漂白剤の効果がいちばん高まるのはお湯に溶かしてから2~3時間ほどです。
いちばん洗浄力が高まる時間帯を有効に活用しましょう。
浮いた油汚れを洗い流す

つけ置きを2〜3時間したフィルターは60℃のお湯で残った油汚れを洗い流します。ここでは浮いた油汚れが流れやすいようにお湯を使用するほうが効果的です。
これですっかりキッチンで使用している換気扇についた油汚れはきれいに落ちていると思います。
万が一、油汚れが落ち切らない場合は、同じ作業を何度か繰り返すとスッキリときれいになります。
【使い捨て】スターフィルターを使用する
「たけとり家」では台所の換気扇のフィルターに後づけの「スターフィルター」という使い捨てのフィルターを使用しています。
これは、アルミニウムのフィルター枠とガラス繊維製のフィルターでできている商品でフィルターは使い捨てにします。
枠も簡単な構造なので一般的な金属製のフィルターに比べればメンテナンスはとても楽で、食器洗いのついででOKです。
ガラス繊維製のフィルターは一般家庭なら2~3ヶ月に一度の交換でよく、大きさにもよりますが1枚あたり200~300円台のコストでとても経済的です。
キッチンの換気扇フィルターについて毎回めんどくささを感じている方は検討されてみてはいかがでしょうか?
初めて「たけとり家」でスターフィルターを設置した際のご紹介をブログにまとめています。良かったらご覧になって下さい。
参考ブログ:【使い方】換気扇掃除からみんなを開放するスターフィルターの取り付け方の巻
【PR】家事代行サービスのご案内
- 出産直前直後のママやお子さんが0歳児から復職したママに特におすすめ
- キッチン・トイレ・お風呂・洗面所・リビング・お部屋・廊下・玄関等の掃除、洗濯、片付け、お買い物、アイロン、お庭掃除、窓清掃、ベッドメイキング等、オーダーメイド型サービスとして、お客様のご希望に合わせ対応
- エアコン、キッチンの換気扇などはミニメイドのハウスクリーニングサービスで
まとめ
- キッチンに関する掃除の中で横綱級の困難さを伴う換気扇フィルターの油汚れを簡単に漬けおきだけできれいにする方法をご紹介しました。
- 今回ご紹介した油汚れの洗浄方法はいわゆる「オキシ漬け」と言われる方法の応用バージョンです。いろいろな汚れをきれいにする「オキシ漬け」ですが、オキシクリーンや酸素系漂白剤だけで漬けおきした方が効果的です。
- 最後にレンジフード型の換気扇に使用できる使い捨てフィルターの「スターフィルター」をご紹介しました。これは、レンジフード掃除が根本的に必要なくなる優れものです。