【Linux再インストール】ブログ用パソコンは古いノートパソコンを再利用していますの巻【macbook活用】

アイテム紹介
スポンサーリンク

このブログ「たけとりはうす」を更新したり、写真を加工したりするパソコンとして古いmacbook(late2009)を活用しています。自宅にはもっと新しいimacもあるけれどブログ用には古いmacbookが大活躍です。

自宅内ならどこへども持ち運べるし、場所を選ばずにブログの更新ができるし使い勝手に満足しています。ブログの更新で使用するのは文章の作成、表計算ソフトでのデータ解析と写真の加工がほとんどなので10年以上前のパソコンでも十分に対応できます。

今日はブログを運営するときのパソコン事情についてお話します。

ブログ運営にパソコンは必要か?

結論から言うとブログ運営にパソコンは必須です。それもデスクトップ型ではなくてノートブック型の方が適しています。それはスキマ時間の有効活用という面でお家のどこでも作業が出来ることが大切だからです。

主にブログ作成で使用するパソコンの作業は次の3つです。

  • 文章作成(ワードプレス)
  • 表計算ソフトでのデータ処理(SEO対策のため)
  • 写真の加工

タブレットやスマホで出来なくはない作業ではあるけれどパソコンの方が圧倒的に作業効率が高いです。外出先でスマホを使ってブログ作成をすることもありますが、あくまで補助作業という位置づけです。

ブログ更新くらいの負荷だと最新のパソコンを用意する必要はないので「ほたて」は10年以上前のノートブックパソコンを中古で購入し、ちょっと改造してブログ運営用パソコンとして使用しています。

【古いパソコン】どのくらい前のパソコンまで使える?【活用】

ブログ運営用途でしたら、2010年前後に発売されたハイエンドのノートブックパソコンを十分現役で使用できます。ただwindows10をインストールしてそのまま使用するのはちょっと厳しいので軽量OSで知られているLinux系のZorinというOSを利用します。

コンピューターは不得意で専門的なのは無理!っていう人はLinuxの代わりにChromeOSを使用することをおすすめします。自分のパソコンに新たにインストールして使用することも可能ですが安いのですと2万円台からあるので、新規で購入するほうが圧倒的にお手軽です。

ChormeOSに関連する参考のリンクはこちら:【おすすめ】ブログ更新用の新しいノートブックパソコンとしてChromebookを購入するの巻【小型軽量】

ChromeOSはメーカーの発売しているプレインストールモデルならば、多くの場合google playが使用できるため、スマホで使用しているアンドロイド向けのアプリが使用できます。

【古いパソコン】Linuxって何?【再利用】

Linuxとは世界中の有志が開発に参加してる無償で使用できるオペレーティングシステム(OS)です。Linuxは中心部分の他、ディストリビューションと呼ばれるユーザーが使いやすくするための操作用のアプリ群が有償、無償で数多く開発されており、Zorin OSもその一つです。

Zorin OSはフルパッケージ、軽量タイプなど派生アプリ群があり、「たけとりほうす」のブログ運営用に使用しているタイプは軽量タイプのZorin OS liteです。Zorin OS liteは10年前ほどの低スペックのパソコンでも快適に動作するようにカスタマイズされているディストリビューションとなっています。

Zorinの詳しいご紹介は別の機会にしますが、MacBook late2009をメモリ8GBに増設してSSDに換装すれば「Zorin OS 12.2lite」はとても快適にさくさく動くよ!ということだけご紹介しときます。メモリ8GBを積んだ、SSD換装済みのMacBook late2009で通常の文書作成、数MBの表計算ファイルの処理、3000万画素程度の静止画の処理などはストレスなく可能です。

古いパソコン活用するにはどんな改造が必要?

10年以上前のパソコンをそのまま使用することはちょっと無理があります。一部、部品の交換をしないといけません。必要な作業は次にあげる4点です。

  • メモリ増設
  • SSDへの換装
  • バッテリー交換
  • ACアダプター準備

この4項目の中でバッテリーが生きていれば交換は必要ないですし、ACアダプターももとから付属していたものを所有している場合は新たに購入する必要はありません。

安価に機器をそろえるため、中古パソコンを利用する場合もあるかと思います。中古パソコンの中にはACアダプターが付属していない場合もあったりしますのでそういった場合の対応法をご紹介します。

パーツ類は国内のネット通販で購入することも可能ですが、10年以上前のパソコンということもあり、品揃えが豊富ではありません。そのため、いつもまいどお世話になっているアリエク(AliExpress)で格安パーツをさがしてみました。

【古いパソコン活用】メモリ増設【ブログ運営】

MacBook late2009は発売当時PC3-8500をいう規格の1GB SO−DIMMが2枚装着されているのが標準でした。現状メモリが計2GBでは不足しているので4GB×2枚に拡張して使用しています。ワードプレスでの文章編集や写真編集などにはメモリ容量がある程度必要です。8GBあればストレスなく作業に取り組めます。

現在、この規格のメモリーは現行製品にはほとんど使用されていません。そのため、製造元は中国の現地メーカーがメインとなっています。ちなみにMacBook late2009はPC3−8500でないと認識しません。PC3−10600も使えるんじゃない?と思って装着してみたらダメでした。

アマゾンでも売っていますが、もとは中国なのでアリエクで購入した方がお得です。もう1、2年後に発売されたパソコンになってくるとPC3−10600という規格になってきますが、状況は同じでアリエク購入の方がお得です。急いでいなければ敢えてアマゾンで購入する意味は無いでしょう。

メモリ交換はお持ちのパソコンの説明書や仕様をよく確認してください。最近のパソコンは基板直付けになっており、交換出来ないことが多々あります。

【古いパソコン活用】HDDをSSDへ換装【ブログ運営】

10年程前のパソコンはハイエンドクラスでも記録装置にHDDを使用していることが大半です。HDDはSSDと比較して転送速度に劣るためにそのまま使用すると、軽量作動のZorin liteを使用していてもストレスの多い状況となります。古いパソコンを活用してブログ運営に使用するためにはSSDへの換装は必須です。

「ほたて」の使用しているMacBook late2009は約3年前にHDDをSSDに換装しています。その当時はまだ、中国製のSSDは粗悪品をつかまされたりすることがたまにあり、不安要素満点なことも事実でした。そのためTranscendの128GB正規品を購入し換装しています。いままで1回も不具合なく順調に利用しています。

最近は中国製品の品質も向上したみたいで口コミを確認しても不具合が発生している様子はあまりありません。数年前は異常に発熱したり、プチフリーズといってデータ転送に問題を抱えているSSDが市場に多く流れており、一流メーカーの製品を積極的に利用していましたが、最近はあまり気にしなくてもいいように感じています。

【古いパソコン活用】バッテリー交換【ブログ運営】

ノートブックパソコンで元気なバッテリーを使用することはブログ更新を自宅のどこでも行うために必須です。ブログ更新などの作業は日々のスキマ時間で取り組んでいる人が多いのではないかと思います。

10年前のノートブックパソコンとなると、バッテリーがほとんど機能しなくなっているケースも見受けられます。純正のバッテリーを使用する方法もありますが、費用が比較的高額となります。バッテリーパックはサードパーティー製のものが多く販売されておりそういったものを使用するのもひとつの手です。

ちなみにバッテリーは航空輸送に関して制限があるので、送料がかかる場合が多いです。それでも国内のインターネット通販よりは割安なケースが大半となっています。そもそもMacBook late2009互換バッテリーは国内のサイトではもうラインナップが少なくなっているのでかなり割高な印象です。

【アリエクリンクはこちら】

7.6v 55Wh新J60J5本dellの緯度E7270 E7470 E7260 7270 7470 J6OJ5 R1V85 MC34Y 242WD

こちらはDELL製の2015年発売のノートブックパソコンLatitude用互換バッテリーですが、送料込みで4000円前後で購入できます。

【古いパソコン活用】ACアダプター準備【ブログ運営】

中古パソコンを購入し、ブログ運営用のパソコンにしようと考える方もいることと思います。格安の中古ノートブックパソコンを購入するとACアダプターがついていないケースが高確率であります。

そういった場合はUSB−CタイプのACアダプターと変換コネクタを使用すると、代用品として充電できるケースがあります。

海外通販でACアダプターを購入する場合、個人使用ですと問題ありませんが、他者へ販売するときには「PSE」マークの取得が必要です。また個人で使用する場合も安全性に関しても自己責任になりますので注意して使用してください。

海外通販の場合、各国によりプラグ形状が異なるので各タイプがラインナップされていることがほとんどです。日本のプラグ形状はUSタイプと同一です。適応電圧が100V〜となっている商品ならば、問題なく使用できるはずです。

USB−CタイプのACアダプターで例えば古いMacBookを充電する際は、こういったケーブルを使用します。

汎用タイプのACアダプターを使用しているパソコンではUSBから様々な径のジャックに変化するコンバーターが販売しています。これをうまく活用すれば、ACアダプターをたくさん持たなくても対応が可能となります。

【古いパソコン活用】キーボード復活方法【ブログ運用】

中古のノートブックパソコンの購入を検討しているとキーボードのキートップが欠品している代わりにとても格安で販売しているパソコンがあります。多くのメーカーではキートップ単体での販売はアフターサービスとしておこなっていません。そのため、キートップ欠品のパソコンは修理のためキーボード全体の更新が必要なため、販売価格が安くなってしまうのです。

国内のオークションサイトで探してみると、個人的にキートップのみを販売している方がいるケースもあるのですが、カバーされているモデルはごく一部に限られています。まぁ、たまたまあればラッキーみたいな感じです。

アリエクではこんなケースでもキートップのみの商品を探すことが出来ます。ここのストアでは世界各国のノートブックパソコンのキートップを販売しています。「ほたて」も利用したことがあり、東芝 Dynabookのキートップを購入したことがあります。

購入方法は、チャットでキートップが欲しいパソコンのメーカーとモデル名と実際に何キーが欲しいかを「東芝Dynabookの○△モデルの『エンターキー』の在庫をお持ち?」というように質問します。実際に可能性があると、必要部分の写真を送ってくださいと返答が返ってきます。写真を送信後、在庫があれば「あるよ!」なければ「無いよ!」と返答が来ます。キートップが外れたところの写真で細いモデル違いなどを確認するみたいです。

あとはチャット相手と購入者のアカウントが紐付いているので、購入手続きを普通に行えば購入できるという流れです。ちなみに、キートップは和製英語で正しい英語はキーキャップというのが正しようです。

チャットは英語が普通に通じました。多分先方さんは「ほたて」より英語がお上手でした(笑)。英語が不得意な方は自動翻訳があるみたいなので日本語でそのまま聞いてもなんとかなると思います。

写真・イラスト・動画素材販売サイト|PIXTA

  • スタイルに合った使い方が可能です。単品購入も、定額プランもOK!
  • 日本関連の写真・イラスト・動画素材なら最大級規模オンラインマーケットプレイスのPIXTAが最適
  • 全素材ロイヤリティフリーなので、様々な案件で使い回しができブログ運営には便利です

まとめ

  • 「たけとりはうす」の更新にに利用しているパソコンは10年以上前のものです。メモリ増設/SSD換装を行い、バリバリ現役で頑張っている例をご紹介いたしました。
  • 使っているOSはZorinですが、ブラウザは「Firefox」、オフィスソフトは「Libre Office」、画像処理は「GIMP」を用いています。ちなみにZorinインストールした後、日本語変換ソフトの設定と、使用言語の設定をしたぐらいで使用できるようになりました。ドライバ類も勝手に入ってくれて難しい設定ファイルの書き換えなどは全く必要ありません。
  • 以前はアンチウイルスソフトの使用をあまり考えなくてよかったLinuxですが、最近は使用することは必須です。Linux用のアンチウイルスソフトもラインナップが豊富になってきたので是非活用してください。
タイトルとURLをコピーしました