【人気レシピ】ラー油そばを作ってみたらとても美味しいのでびっくりの巻【作り方紹介】

料理レシピ
スポンサーリンク

そばの食べ方として最近注目されているのがつけだれにラー油と豚肉をたっぷり使った献立の「ラー油そば」です。今日は「ラー油そば」の作り方をご紹介します。

実は都内に「ラー油そば」の有名店がありますが、新型コロナで緊急事態宣言が出ている今、ランチにそばを食べに都心に出かけることは躊躇します。

「ラー油そば」食べたいなぁと思っていたんですが、なかなか機会がありません。オリジナルはさておき、ラー油を使用したそばのつけだれを作ってみたらめちゃくちゃ美味しかったのでご紹介します。

ちなみに、自家製の辛くないラー油を使用したので全く辛くありません。ごま油のいい香りと旨味だけです。「ジャワカレー中辛」で若干挙動が怪しくなる「かぐや」が無理なく食べていました!辛いのが好きな方は辛いラー油を使用してください。さらに美味しくなると思います!

ラー油に関する参考のブログはこちら:【簡単】自家製ラー油を作るの巻【作り方】

それでは、ご紹介スタート!

【人気メニュー】豚肉入りラー油そばの材料【レシピ紹介】

そば2人前
ネギ1本
刻みのり2つかみ
400ml
粉末和風だし小さじ2
豚バラ200g
しょう油大さじ4
みりん大さじ3
料理酒大さじ3
砂糖小さじ2
すりごま大さじ1
ラー油小さじ2
あげだまお好みで

上の表で2人前の量となっています。お腹いっぱいになる量です。

材料はそば、ネギ、のりとつけ汁に使う豚肉、調味料類・出汁だけです。あげだまは食べるときにお好みで使用してください。入れると香ばしさアップで美味しいですよー。今回は初めてつくったのでつけ汁にはシンプルに豚肉だけを使用しましたが、ネギ、しいたけなどが入ってもいいと思います。「たけとり家」でも次回は野菜類を何点か一緒に入れてみようと思います。

あと、おそばはとくに高級なタイプじゃなくとも大丈夫そうです。今回はスーパーで売っている1袋20円前後の袋入りの生麺を使用しました。とても美味しかったです。乾麺でも生麺でも美味しくめしあがれます。

【人気メニュー】豚肉入りラー油そばの作り方【レシピ紹介】

作り方は簡単です。写真撮りながらでなければ約20分で調理終了です。まず、おそばの上にのせるネギを切ります。このネギは水にさらさなくてもOKですが、ネギの香りや辛味が強すぎると感じる方は水にさらしても良いでしょう。

つけ汁作りは鍋にお湯を沸かし、和風粉末だしを入れ、豚バラ肉を投入します。豚バラ肉に火が通ったら調味料類をいれ、10分程度中火で煮れば完成します。

あとはそばを茹でて盛り付けて完成です。それでは具体的にみてみましょう!

【人気メニュー・ラー油そば】粉末和風だしを溶かし中火で温める【レシピ紹介】

今回は粉末和風だしを使用しました。今回は本格的に鰹だしを取ったり、だしパックを使用するよりも粉末和風だしを使用するほうが美味しく出来る気がします。水400mlに和風だし小さじ2です。

なんでも4番バッター並べればいいってものではありません。特に野球と料理に言えると思います。適材適所が大切です。本格的に鰹だしを使用するのは正統派のおそばとか茶碗蒸しとかだけです。

【人気メニュー・ラー油そば】豚肉を切り、だしで茹でる【レシピ紹介】

粉末和風だしが均一になったら、食べやすい大きさに切った豚バラの薄切りを入れます。量はだいたい200gですが、お肉たくさん食べたい場合は増量していいと思います。一気に入れると塊になってしまうので一枚づつ入れましょう。

お鍋が再沸騰するとアクが出てくるので丁寧にアク取りをします。もしもきのこ・野菜類を入れるのであればこのアク取りの直前のタイミングです。野菜を入れた後にアク取りをしましょう。

【人気メニュー・ラー油そば】調味料を加える【レシピ紹介】

アクを取り終わったら、調味料類を入れます。まずはしょう油(大さじ4)、料理酒(大さじ3)、みりん(大さじ3)、砂糖(小さじ2)を加えます。

次に、すりごま(大さじ1)とラー油(小さじ2)を加えます。ラー油の種類によってつけ汁の辛さが変わります。今回使用したラー油は「かぐや」対応のあんまり辛くないラー油です。キムチ用の辛くない唐辛子を使用することによって辛味をおさえています。

ラー油の作り方に関しては別のブログにまとめていますのでよろしかったらご覧になってください。

参考のブログはこちら:【簡単】自家製ラー油を作るの巻【作り方】

色は激辛ですが、旨味と風味先行です。辛いラー油でも不十分な場合は豆板醤を入れると美味しいと思います。

【人気メニュー・ラー油そば】蕎麦を茹でて冷水でしめる【レシピ紹介】

つけ汁の調味料を入れ終わったら、そばを茹でます。お湯を沸かし始めるのは豚バラを入れたあとぐらいがいいでしょう。今回は近所のスーパーで販売している1袋20円前後の生そばを利用しました。どんなおそばでも美味しく召し上がれると思います。

おそばが茹だったら、冷水でおそばを締めます。今回は冷たいおそばにしていただきますので冷水でしっかり締めます。冷水で締めるときはお水をボールに溜め、茹だった麺を冷水に漬け熱を取ることがポイントです。

「たけとり家」でおすすめしているそばの乾麺をご紹介します。2種類あって、1つ目は山本かじのさんの「元祖 十割そば」です。このそばの乾麺は品名にもあるように乾麺なのに十割そばとなっています。十割そばなのでそばの茹で汁もそば湯として楽しめ、乾麺なのにとても香り高いおそばです。

十割そばですので温かいそばはちょっと苦手です。短く切れてしまいます。召し上がる際は冷たいざるそばやもりそば、また今回のご紹介のようなラー油そばとして召し上がってください。

温かいかけそばにしたり、熱もりにしたりする際は小川製麺さんの「とびきりそば」がおすすめです。こちらのおそばはつなぎを使用しており、温かいおそばにした時もしっかりと切れないで召し上がれます。もちろん、冷たいおそばでもとても美味しく召し上がれます。おそば好きの方にもおすすめできる商品です。

【人気メニュー・ラー油そば】盛りつけて完成!【レシピ紹介】

おそばを冷水で締め、水気を切ったらお皿に盛りつけ、ネギとたっぷりの刻み海苔をおそばの上にのせます。あとは温かいつけ汁を器に入れ、キレイに並べて完成です!

うまそーです。美味しくいただきました。ごちそうさま!

【PR】オンラインで学べる料理教室のご紹介

  • CookLIVE(クックライブ)は、オンラインで学べる料理教室
  • Zoom(オンライン会議システム)でご自宅のキッチンから気軽に参加できます
  • Zoomはスマホやタブレットでも無料で使えます!ワイアレスイヤホンがあるとより便利

まとめ

  • 聞いた話によると、オリジナルのつけ汁はたっぷり乗ったネギと海苔がポイントの豚バラ肉の入ったつけダレが美味しいということだったので、こんな味がぴったりかなということでつくってみました。
  • 使用するラー油の辛さを変えることによってお子様から激辛フリークまで満足の仕上がりになります。
  • たくさん作って、いつものナイロンポリ袋に入れて冷凍保存しています。テレワーク飯のレパートリーが増えました。(冷凍保存の参考のブログはこちら:【共働きの救世主】なんちゃってレトルトカレー・シチューを作って冷凍保存しますの巻【夕食準備】

タイトルとURLをコピーしました